BROMPTON(ブロンプトン)のフラッグシップモデル「T Line」をベースに、ルックスと性能ともに
上質なパーツを使ってフルカスタムのご依頼をいただきました。

落ち着いたカラーで大人な雰囲気を演出しながらも、豪華さをさりげなく主張する
トップグレードなアイテムの数々。

オーナー様のセンスが光るフルカスタムT Lineを紹介していきたいと思います!

——————————————————

◯もくじ
1. タイヤ回り
2. ギア回り
3. クランク回り
4. ブレーキ~ワイヤー回り
5. ハンドル回り
6. アクセサリー
7. おわりに

——————————————————

 

1.【タイヤ回り】

かつてBROMPTONフラットハンドルモデルの純正タイヤとして高い評価を獲得したSCHWALBE
(シュワルベ)のスリックタイヤKOJAK(コジャック)。

タンカラーのKOJAKを採用することで、クラシック度を高めつつ舗装路に強いグリップ力を手に入れました。

軽量ながら安定した耐久力がKOJAKの強みでもあります。

チューブはT LINE標準装備となる軽量性を重視したTPU素材を採用。
発色の良いオレンジカラーのバルブが目を惹きます。

2.【ギア回り】

上り坂に強いローギアを一気に強化できる多段化カスタム「外装7速化」を施工。

11-28Tスプロケットは、高速域のトップギアを維持しつつ登坂能力を向上させることが可能です。

チェーンはKMCの肉抜きタイプを採用しました。軽量で滑らかな動きはペダリングの軽さをアップ
させ、ゴールドカラーによって高級感をプラスしました。


シフターには操作レバー1本でシフトアップとシフトダウンが行えるデュアルタップ式をセレクトしています。
確実かつ直感的なギアチェンジは、軽快なサイクリングを後押しします。

 

3.【クランク回り】

走りを左右する重要部品のクランクには、CANE CREEK(ケーンクリーク)のチタンクランク「ee Wings」を装着。

豪華さもさることながら、クランクアームとアクスルではチタン素材の配合が異なり、緻密な計算によって
『最高の乗り心地(踏み心地)』が実現されています。

チェーンリングにはMADE IN USAで強度の高いWOLF TOOTHを組み合わせました。

WOLF TOOTHが特許を持つドロップストップトゥースの効果によってチェーン落ちを防ぐ効果も。

チタンカラーと相性の良いブルーのチェーンリングボルトがポイントです。

ペダリングの快適さを左右する重要アイテムのペダルには三ヶ島(ミカシマ)製を選択しました。

一つのペダルに3つのシールドベアリングが封入された「トリプルシールドベアリング」機構によっ
て乗り手の体力維持に貢献します。

折り畳み時に嬉しい着脱できる仕様なのもGOOD。

4.【ブレーキ~ワイヤー回り】

前後ブレーキに鎮座するのはCANE CREEKが誇る超軽量+高剛性なキャリパーブレーキ「eeBrake」。

BROMPTON専用に設計されたこちらのブレーキは、国内初回限定30個という超貴重なアイテムです。


完全専用設計によって機構が最適化され、タイヤサイズの選択肢が増えただけでなく、折りたたみ
時に負荷のないワイヤールーティングが得られます。

一見すると無骨に見えるのですが、よく見ると洗練された機能美を併せ持つ。
アメリカンパーツらしい存在感を放つ隠れた名品です。


ワイヤーは日本のNISSEN(ニッセン)が開発したハイクオリティーなケーブルを採用しました。

チタンカラーにマッチする色合いはもちろん、ワイヤーの動きが明らかにスムーズになる逸品です。
ワイヤー同士を束ねるギャザーを樹脂製から金属製に変更することで、高級感と耐久性を向上させます。

5.【ハンドル回り】

T Lineのカーボンハンドルに装着したのは、エルゴンタイプのグリップです。

手のひらへの荷重を点から面に負荷分散できるため、長時間のサイクリング時に本領を発揮します。

丸型グリップで手のひらが痺れたり腕や肩が疲れてしまう人にもおすすめです。


MADE IN USAにこだわる老舗パーツブランドのPAUL(ポール)のブレーキレバーは、ピボット部
分にシールドベアリングを搭載した隙のないアイテムです。

極上のブレーキタッチは、最高クラスの制動力とともに指がかりとデザインの良さ、そして所有欲を満たしてくれます。

6.【アクセサリー】

シートピラーはフルチタン素材のBrompficationを採用しています。
カーボンレールのサドルを装着できる上にヤグラが一体構造のため、軽量化に貢献します。


自由なサイクリングに欠かせないスマートフォンマウントにはBROMPTON T Line専用の「QUAD
LOCK」を装着。

自由なサイクリングを安心、安全にサポートしてくれる頼もしい味方です。


フロントバッグを支えるブロックはRIDEAのアルミ削り出しパーツに換装。
アルミパーツならではの見た目でスッキリした印象になりました。


キャスターをRIDEAのシールドベアリング入りで大径のタイプに変更することで、折りたたんだ際
の安定性と転がしやすさを両立します。


フロントフォークの左側に装着したのは、T LINE用のアルミ製専用フック、

フロントブレーキの後ろには、三ヶ島製ペダルを保持するためのホルダーを装着しました。
純正のペダルから三ヶ島製のペダルに交換した場合に重宝するアイテムです。

7.【おわりに】
アメリカブランドを中心にフルカスタマイズされたT Lineはいかがでしたでしょうか。

ミニベロ専門店のGCS(グリーンサイクルステーション)ではBROMPTONに使えるカスタムパーツ
を豊富に取り扱っています。

今回ご紹介したカスタマイズにはお客様からのお持ち込み部品も含まれていますが、各パーツはご予算や
お好みに応じて代替案でのご提案も可能です。

カスタムのご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!